遺品整理・処理、家財一式の回収をされた事例(捨て方)を掲載しました。
遺品整理・処理の回収・処分の捨て方より抜粋:
防府市T様から、遺品整理の件についてご相談いただきました。義父母が亡くなり、財産分与も終結、その他の財産は身内へ分与されたとのこと。ただ遺品である家財などを処分したかったご様子。なぜなら、その後、住む予定はなく、空き家となるため、売れたときのことを考えて、家財をすべて処分しておきたかったとお話下さいました。 ただ、遺品である家財を処分するのに少し抵抗があって、迷っておられたとのこと。遺品整理後の家財(布団や箪笥など)には、思い入れがあって、なかなか捨てられないものです。 しかし、遺品整理とは、既に役目を終えた物であって、然るべき処理をするのも、故人への遺品だからこそ処理してはどうか、とお伝えしたところ、土地が売れた時のことを考えれば、遠方からわざわざ来ることも難しい。それだったら是非お願いしたいとのことで遺品整理の回収・処分の方をさせていただきました。 この度は、遺品整理のご相談からご依頼まで、誠にありがとうございました。 *遺品整理後の解体についてもご相談頂けます。いずれも、専門業者への専業としていますので、適正価格にて賜ります。 *遺品整理の回収・処分印ついては、定額制がお得、つみ放題だから家財が多くても安心できる。 *家がそのまま・・〔下関〕、 解体費用を自分で把握・・〔防府市〕、仲介を通さずに解体〔宇部市〕 *遺品整理の後の、解体工事(防府市の窓口)のご相談いただけます。
遺品整理・処理(家屋解体)をされたお客様からコメント:
ブラウン管テレビを廃棄したいけど、一体どうすればいいの?
テレビ廃棄Q&A / テレビの送り方
液晶モニター(ディスプレイ)を処分された方の事例はこちらをご覧ください。
液晶モニター廃棄 / ノートPCの廃棄