下関市Y様からキーボード、レーザープリンター、液晶モニター、サーバー、電話機の回収・処分をご依頼頂きました。「事務所に古い液晶ディスプレイが30台近くありますが、処分費がかなり掛かるので困りました。」
「また新しいモニターが届くのでその日までに処分したいと思っていますが、他にもキーボードや電話機、レーザープリンターなどもあり、少しでも減らせればと考えています、いい方法はないでしょうか。」とのお問い合わせを頂きました。
モニターは基本的にはメーカーでの回収・処分になり、リサイクルマークの付いていないもの(2003年9月30日以前に販売)に対しては回収再資源化料金が必要になります。Y様の場合は1999年に購入されたとお聞きしていましたので、回収に費用が掛かるようになると思われますが、処分費用を抑える方法もあります。
回収パックという載せ放題のプランなら定額で荷台満載まで載せられ、古い液晶モニターだけでなく、レーザープリンターやサーバーなどを載せて頂いても、何ら問題はございません。従って、ご予算の都合がある場合、軽トラック満載分のみを回収・処分して新しいモニターが入るスペース分を確保し、載り切らなかった分は後で処分する方法も良いかもしれません。
注意)液晶モニターのみでしたら郵送にて引き取る方法もございます。
液晶モニターなどは故障しているモノでも回収しますので、事務所から大量の処分品が出る場合はご相談できます。
*液晶モニターや電話機は事前に梱包しなくても回収は可能です。
*運び出しのお手伝いを頂ければ追加費用はございません。
*パソコンを1台だけ回収〔下関市〕、液晶モニター2台の回収・例、パソコン処分〔山陽小野田〕
*FAQ→粉砕すれば液晶モニターは粉々になって、粗大ゴミに出せる?
、液晶モニター処分
|